今 沖縄本島の名護(北部)では 桜が爛漫です。
他府県の桜は 北上しながら開花していきますが
沖縄のカンヒ桜は 北から南下して咲きます。
既に 島の所々で咲いていますが 桜が一斉に開花する山へ お散歩してきました。
まだまだ蕾のままです。
ところが 緑色に鮮やかでキリッとしたアカ
椿が 凜と咲いていたのです。
山の麓に広がる 畑を眺めながら清々しい気持ちに なりました。
今 沖縄本島の名護(北部)では 桜が爛漫です。
他府県の桜は 北上しながら開花していきますが
沖縄のカンヒ桜は 北から南下して咲きます。
既に 島の所々で咲いていますが 桜が一斉に開花する山へ お散歩してきました。
まだまだ蕾のままです。
ところが 緑色に鮮やかでキリッとしたアカ
椿が 凜と咲いていたのです。
山の麓に広がる 畑を眺めながら清々しい気持ちに なりました。
山の椿の凛とした赤、きれいですね。花が少ない(こちらでは)この時期、冬枯れの山で赤い椿を見つけるとうれしくなります。二月になれば梅が咲き、三月には桃、四月には桜が咲いて本格的な春が来ますね。今年は平和な春になりますように。
沖縄でも椿が!?こっちは自然が少なくて良い環境とは言えないけれど、やはり四季折々、花や空模様、気温で季節を体感し、愉しみ方を見つけるのは嫌いではありません。日本人だなぁと思う今日この頃です。
えみさん
キリリとした情熱のアカ、清々しい元気が出ます(^o^)/
角〇娘さん
四季折々の季節花、日本って素敵ですね^^