太陽が齎す平和



何気ない営み 変わらない日常
この淡々とした 繰り返しがあることに 安堵します 。
原子力企業のトップである フランスのアレバの技術者が 本日  日本に来島しました。
放射能に犯された水を 懸念するフランスの技術が 様々な解決に向かう事を 祈るばかりです。

「太陽が齎す平和」への12件のフィードバック

  1. コメント有難うございます
    沖縄 いいですね
    移住したいです
    放射能怖いし;;
    移住計画が 本格的になりましたら
    情報  よろしくお願いします@^^

  2. みっちいさん
    こちらこそ いつも訪問ありがとうございます現在の放射能問題は既に19日 大気圏は大なり小なり、北から南まで日本中一緒ですよ^^
    こちらにいらっしゃるような時は、お茶しましょう

  3. 弥栄さん
    残念ですよね。悲しいかな19日経て、成果が出ていません。ここにきて、やっと米国も本格的に動きますね。間に合うといいのですが

  4. こんばんは☆〃
    余震が落ち着かず、地震酔いになっています。
    寝ても、すぐに起きてしまい眠りが浅いです…
    品不足は解消されましたが、まだまだ不安は尽きません…
    帰りたいな〜なんて思ってしまいます。
    ご家族は、無事でしたか?

  5. 夏日さん
    余震…後少し辛抱して下さいね。
    眠れない時間、一年後の受験にエンジン駆けたり、受験後にやりたい事を思い描いたり…耐えて乗り切る時間は、今迄と違う不屈の力を必ずくれますよ。
    『逆境は、自分を強くするチャンスだ』
    これ、海人の仲原おじいの言葉です。
    七転び八起き、日本の底力はこれからよ!

  6. かなさん
    深夜にもエリアメールが鳴り、エリアメールの音に恐怖を感じます。携帯をマナーモードにしても、エリアメールだけは、鳴るので鳴る度にドキドキです…
    かなさんや、皆さんとの過ごした日々を思い出しながら乗り切りますね。
    『逆境は、自分を強くするチャンスだ』
    仲原おじいさんのお言葉を胸に頑張ります!
    原発問題もなかなか改善されず、怖いですね…
    遠いとは言え、そちらも気をつけて下さいね。

  7. 夏日さん
    ありがとうございます。そういうメールがあるのですね。頑張ろう。
    私は子供の頃、10時間寝ないと1日中ボンヤリしていました。
    いつからか(多分学生から)電車の10分が爆睡できて気持ち良くて、いつの間にか睡眠時間人より短くなったかも。
    地震の恐怖…でもさ。空を見て。もう大丈夫よ私の父は東京にいます。私もこの一年、毎月のように上京しています。
    1月2月…1日からまた行きますよ。命の儚さ・恐怖を受けました。
    だけど必ず道は開くから、大丈夫よ。
    人間の力は捨てたもんじゃない。
    世界が1つになって必ず解決できると信じています。
    地震は地球のムズムズ、慣れていきましょう。
    地球は生きてるんだもん。痒いだけよ
    ムズムズ怒ってたら疲れちゃうから、静まるまで今少し待ってましょ。

  8. かなさん
    最近は、震災が起こる前に比べて、空を見上げることが多くなりました。
    上京されるんですね♪
    私も1日は都内に出ます(こんなに近いのに外出さえ控えていたので久しぶりです)
    地球に水を与えてあげて、潤さないと!

  9. かなさん
    一部交通機関が乱れていたりしますので、気をつけて下さいね。
    しばらくこちらにいるのですか?

  10. 夏日さん
    家の荷物整理と掃除とリフォームと頑張るわ
    荷物整理ゾッとするけど頑張らネバネバアゲイン

みっちい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です