味噌造り情熱投入中



繰り上げ出航から 3日目
渡嘉敷島は 時々小雨が降り 風が走る(危険といえない)状況です。
アハレンビーチは 台風による 海の活性お掃除がなく
スローな台風に 複雑な思いでいます。
さて(*^-^)b渡嘉敷島の商工会女性部は 呑気にしていませんよ。
今日で3日目、味噌造りに 励んでいます。
台風のおかげ(?) 時間がもてて 前回に次いで 2作目に入りました。
お米を蒸して(温度が命)麹菌を混ぜて 寝かす。
大豆を 炊いて潰し 混ぜ合わせる 大雑把に書きましたが ここまででフルに作業しながら 取り組んでいます。
大豆を潰す機械が 壊れていて、手作業の工程に 丸1日 掛かかっています(イヤッサッサ)。
1日24時間では 短いなぁ(毎日真夜中に帰宅)。
失敗したり、迷ったり、工夫しながら試行錯誤して
渡嘉敷島のお味噌が 完成するには 半年の時間がかかります。
作業中に 湧き出るアイデアが 楽しくて、 次々工夫しながら 進行する試み中です。
渡嘉敷島のアンマーの味
くる日もくる日も、皆で頑張って ますよ〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です