台風3号が通過中です。
昨日の海です。
今日はどうなのか 流石に誰も外には出ません。
冬眠=島民中でグッスリ爆睡中です。
さて 国吉の宿ですが
食道の大きなガラス窓には 雨戸もガラス網もありません。
ウオーターキッズしかり。
国吉は 風が当たらない場所に 立地しているとか
昔 父の時代は 大型台風が来ると
近所の人達が 国吉の家に立籠もったそうです。
昔の住居は今のような コンクリート住宅が少なかったにしても
風が吹かない場所なんです。
そうはいっても 最近の台風は 気象上
勢力が巨大になりました。
そろそろ 雨戸リニューアルする時期かな
と大きなガラスをみながら思います。
ところで台風が 過ぎ去っていくと
太陽がケロッと姿を 出します。
何事もなかったように
今度は 人が打ち寄せるのです。
あ〜
台風君 もう一日いてよ〜(怠けたい私)
台風め。早く行って〜(仕事を思う私)
いつも、寝るのが遅い様なので台風の時ぐらいは
十分に睡眠をとっておいてください。
ありがとうございます。今日は寝て曜日です。普段も、私はスタッフに任せて退散しています。ケイタも無理しないでね。
こんにちは、このかっこいい台風の写真は阿波連の(あるいは渡嘉敷の)なんですね!
そういえば、前に徳さんが“台風の時の東海岸は波が高くていい写真がとれます”って言ってました。
国吉は台風でも安心なんだ!お客さんも安心ですね。
今回は皆さんお帰りになってガランドゥです^^ロングステイの常連様は絶対帰らないで、風体感やスタッフとバスケット(体育館で)ゲームしたり。飲みパーティしたり麻雀したり一緒に大ファミリーになってしまいます。