可愛いヤモリ



大きく見えますが これ3cmです。
ヤモリは イモリと違って 家の中に住みつきます。
時々お客様の中に 「フンギャ〜!」と 怖がる人がいます。
災難は ヤモリです(^w^)。
カラダも小さいけど 心臓もノミの心臓なんですよ。
ショック死を 簡単にしちゃう 華奢なヤモリ。
蚊等の小さな害虫を 食べてくれるんです。
声も出します。チュンチュンと小鳥のようです。
また「フンギャ〜」とびっくりされます。
近年、都市化が進む沖縄から ヤモリがいなくなっています。
可愛いヤモリは お家を守ってくれるんですよ。(家守ヤモリ)

「可愛いヤモリ」への6件のフィードバック

  1. わたしも前にうかがったときに見ました。可愛いかどうかは微妙なところですが前もって心構えをして対面すればフギャッというお客さんも減るかもしれない…。ブログで紹介してもらってよかったね、ヤモリくん。しかも虫退治をしているなんてアピールポイントまでつけてもらって。感謝してる?

  2. 沖縄に行く度に顔出してくるからすっかり慣れました家を守ってくれる話を聞いた時から段々愛おしささえ感じています。夏に伺った際にたまに干からびているヤモリくんを見ると切なくなります

  3. 角〇娘さん
    ヤモリ君華奢なんですよ。以前トイレから出ると上から視線を感じて見上げたら、バッチリヤモリ君と目が合ったんです。瞬間食堂まで2~3m走ってしまったんです。
    そうしたらヤモリ君も一直線に食堂目掛けて上を走ったんです。
    食堂に落下。そのまま死んでしまって、後から走った事に反省しました。そんなに心臓弱いんだと知った訳です^^;
    以後ヤモリ君を大切に眺めています

  4. 海外でも沖縄のヤモリと似たのを身うけられますが、
    同じように小鳥の囀りのような鳴き声ですねw
    しかし、ヤモリガード付きのエアコンでさえ
    中に侵入し憤死ってことあるそうですね
    PCやエアコン場合によっては、バカ高い修理費が
    現地の人を泣かせてるとか、、、
    しかし、虫も食べてくれてると
    なんとも言うがたき存在ですねw

  5. がんばるオジサン
    お久しぶりです(^o^)/
    そうなんです。室外機に入って基盤が毎回壊れます(笑)ヤモリの侵入の為です。トホホです^^

がんばるオジサン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です