古い電化製品は良品



テクテク…お散歩
友人宅にお邪魔すると リーンリーン♪♪
Oh! 昔ながらの電話機が鳴ってる。
旧式の電話機(素敵)
この黒電話、とても丈夫なんですよね。
家のタッチ式FAX兼用機なんて 数年で壊れてしまう。
この黒電話は 40年経っても 故障知らず 頑丈でノスタルジック。
ある日、NTTが島に来て この電話機を一気に チェンジしていきました。
たまたま留守だったお家が セーフだったのか 記憶は不確か。
機械といえば TVもクーラーPCだって 壊れて当然になってしまいました。
以前(ちょっと前迄ですよ)技術大国日本の力、機械は故障知らずだったんです。
何が変わったのか。マネー社会。回転する使い捨て文化(?)が 当然益を出すわけで
引き換えに、産業廃棄物は 公害です。
おかしな話。高度成長期、過密人口の頃は 物全てが 貴重だったのに比べ、人口が減少していく 危機的な地球で 進み続けるのは消費。
だもん。消費税が 国の益にも変わります。
景気の見通しが不安定のまま、マンモスTPPと向き合う日本。
以前のように どうやっても壊れない電化製品に 地球を救う 糸口があると思うのですが…
勝手な今日のブツブツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です