元気は生きる力



津波警報が落ち着いて、船が出航しました。
缶詰め生活に一呼吸です。
平和な時間をありがたいと つくづく思います。
冷え込みの中 途方にくれる東北の方々を思うと切ないです。
夢のような映像が 時間を追いながら 現実となって迫ってきて 襟を正す思いです。 
これから どんなに長い日々が続くでしょう。
予想も 回避もできない 突然の災難は 我が身に積まされます。
私達にできる事 援助もさることながら 節電 全ての節約です。
新潟の原子炉は 地震後 ずっと作動していません。
原子炉の復旧は 恐ろしく大変です。
福島だけでは 間に合わず 北陸・中部・関西・中国・九州電力を含む
日本全体協力の供給が続きます。
この地震がマグマの序曲になりませんように
神様 日本を助けて下さい。

「元気は生きる力」への8件のフィードバック

  1. 修学旅行で国吉に泊まった
    埼玉の市立川越の者です(^O^)←
    国吉のみんなは無事みたいで
    よかったです(´;ω;`)
    市立のみんなも無事です!
    家のなかぐちゃぐちゃに
    倒れたりした友達もいますが…
    沖縄も海あるんで津波とか
    気をつけて下さいね(>_<)

  2. あやかさん
    ありがとうございます。皆さんも無事で安心しています。
    ただ、これからが国民全員で復旧に手助けしていかなくてはなりません。電気の節電。
    穀物の半減、石油値上りによる物品の値上げ、これからは節約をしていく生活になります。
    それは何も大変になったり不便になるのではなく、全ての事に感謝したり物の価値に気づく大切な経験だと思います。
    物より大切なものは人。輪があれば豊かになれるから、小さな幸せを沢山発見できるよね^^
    頑張ろう

  3. 今回はほんとにいっぱいお世話になりました
    昨日、無事に大阪に到着しました。
    高台に避難した時、不安な中、みなさんがいたから冷静でいれたんだと思います。人の励まし合い、助け合いってほんとに大切ですよね。今回の地震被害にあわれた方たちのためにも、少しでも何かできればと思い、節電をしています。
    まだまだ余震も続いているので、そちらでも津波などに注意をしてくださいね。ほんとにほんとにこの地震が早くおさまり、これ以上の被害がでない事を願います。

  4. 福田さん
    あっという間にバタバタ船が出て良かったか…淋しくなってます^^;
    今予想通り計画停電が関東に発令されました。
    他電力の助けでも間に合わない危機です。
    マグマが静まってくれる事を祈るばかりです

  5. 滞在中は大変お世話になりました。昨晩無事に札幌に着きました。
    今回このような大変な事態になって混乱してしまいましたが私自身たくさんのことを学びました。札幌に戻って今自分にできることを全力でがんばりたいと思います。
    まだまだ余震も続いているので皆さんどうか無事でいて下さいね。
    いつかまた渡嘉敷で潜れるよう皆様に会える日を楽しみに1日1日に感謝しながらこれから仕事がんばりたいと思います。

  6. >萌さん
    無事に北海道に戻れたんですね。ずっと心配していました
    職場も大丈夫そうですか?

  7. 澤田 萌さん
    あっという間でしたが、人生に特別な1日を過ごしました。
    複数でいたから不安もそこそこ(なるようになる)でお喋りしながら過ごせましたね。お仕事に間に合って本当に良かったです。
    次は笑ったままの渡嘉敷島にいらして下さいね

  8. 福田さん
    心配していただきありがとうございます
    病棟入りすぐ先輩たちに謝りましたみんな無事でよかったと言ってくれて一安心です
    福田さんにまた会える日を楽しみにしています!!

かな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です