
明けましておめでとうございます。皆様、いよいよ職場に復活されましたか。
お正月にたっぷり熟成した、カラダの脂肪に 慌ている私です。
待ち受ける増税日を前に、昨年10月からNISAなるチョピットお助け誘いが発動しましたね(寧ろ御用心ですよ)。
金利低迷、増税、復興支援税の用途、色々あるけどミャンマーや諸外国、沖縄にも補助金が動きます。
沖縄の場合は、飴と〇。 複雑な胸中にいます。
こんなに物が溢れ、贅沢なステータスを得た人類なのに、地球のあちこちで内戦があり、ギリギリ捻り込みの(所有権)争いで睨み合う。
哀しいかな発展と欲は これから先も続くのでしょう。
大きな見地に立って、采配をふるう リーダーは 結果を出さなければ引きずりおろされます。
それが日本の政治の姿。
何故か去年は、会う人会う人から こぞって お化粧をするように 言われました。
ある日、NHKでケラマ諸島が国立公園になる事に関しての私のコメントが 全国に流されてしまった(不覚)
さぁ大変。あのスッピンはなんぞ? 皆私の身内のように心配してきた。
師走に結婚式があって、化けていくと、 紳士諸君がやっぱり綺麗だ。と持ち上げてくださり
年始挨拶でも 『かな子さん、君はお化粧していつも綺麗でいてくれ』
と、嬉しいかな 同じご注意が続いた(ふ〜)
お正月が開けて 鏡に向かう、いつものようにファンデーション(そう諸君!一応ファンデは塗っているのよ)
久々、頬紅をのせ 口紅をひく、ちょっと可愛い(やっぱ変わらない)
劇的変化はない。久々にアイライナーを上下の目元に滑らす。
ギョッとするほど 目が強調されて美しい感じがし、怪しくセクシー。(怖い)
口紅をアカにした(妖怪だ)
髪にカーラーを巻いて シュッ(どうだ!)
出勤すると、娘が目を見張って 無言で私の腕を取り事務所に入れると
『鏡を見て、アカをつけたら還暦の人よ!』 はぁ?
慌てて顔を洗った。
仕方ない。
でもさぁ、1人2人の押しじゃないんだから、やっぱり時々は きちんとお化粧しよう。
年齢不詳になっちゃうけど、どれも私だ。
髪を友人の通う美容院でバッサリ切ったのだけど また伸ばしてみようかな。
ピンクの口紅をひいた。
うん、大義名分は何もないけど、少し綺麗にしよう。 今年 決めたのである(三日坊主が得意な私)
かなさん、スッピンでも可愛いですよ。お化粧してきれいなのはあたりまえ。内面の豊かさは素のままでもにじみ出ています。でも男性のみなさんかお望みなら時には期待に応えて差し上げるのが女性の優しさかもしれませんね。
わたしも心機一転、元旦、家族が起きてくる前に服装を整えきれいなエプロンをつけ髪をセットし、きちんとお化粧もしました。だれからも何のコメントもなく2日でやめましたが…。
でも、確かに気合いは入りました。ずるずるオジサン化しそうなときは歯止めをかけるためにお化粧してみようかと思っています。
同士のえみさん^^
そうですよね。家族って誰も気づいてくれないのかしら、ね~。
私の場合娘は、いつでも小綺麗にしていてほしいようです。
内嫁の娘はあきらめているようですが、名護にいる娘は手厳しいです。
2人で今年は少し頑張りましょうね。
お菓子を控えなくちゃ、お正月沢山食べちゃって…反省してます。