今日ある渡嘉敷島に心から感謝して。



今日はあいにくのお天気にも関わらず、海開きが行われしました。
子供達が楽しみにしていた魚の掴み捕り大会はありませんでしたが、勇壮な太鼓・空手演武・フラダンス・エイサー等
渡嘉敷島に住み情熱を持ちながら 催しに尽力する島人の熱いハートが 会場の皆様と一つになった1日でした。
私達女性部は、芋餅アンダギー、野苺アンダギー、オニギリ、ターチモパイ、かき氷と元気に力を合わせて 販売していました。
構内では、商工会青年部が 活気溢れ 段取りよく、流れをスムーズに進行させました。青年部皆さんが眩しかった。
今回はカメラがなくて、様子を載せれませんが、会場には小さな子供達が元気いっぱい走り回っていましたよ^^。
さて『今』沖縄の人口は、142万6100人と推計されています。
少子化傾向が進む中、唯一沖縄の出生率は1.86と伸びているんです。
勿論人口増加は出生だけに限らず、他県からの移住者が伸び、その比率は東京の次2位に達しました。
何故か離婚も多いのですが┐(-。-;)┌ 地域の人間関係の共助、支え合いの精神が 安心して子供が産める環境といえます。
人生はどんな人にも平等に1度。
『困難があったとしたら明日は我が身。今、生かされていることに責任をもって進み。
この生きる感謝を、日々忘れてはいけない。』と深く思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です