一物全体食


一物全体食
一つの食物を 捨てるとこなく 全部いただきます。
コトコトじっくり煮込んだ 野菜スープを作りました。
スープの元は 普段棄てる 野菜の皮と根の部分を みじん切りにして
鳥ガラスープで 煮込みます。
昔 畑仕事をしていた母がセロリ嫌いのワタシに
色々な野菜の皮を 煮込んで スープを作ってくれました。
嫌々 飲んでみたら
野菜の甘みがあって アイ!マーサン。
匂いも 味も想像と違っていたのです。
たかが皮
されど皮
ありがたい スープに変りました。
ガッツリ いっただきま〜す。

「一物全体食」への4件のフィードバック

  1. 実はセロリ嫌いだったんですね。
    生だったら塩、決してマヨネーズではないですよ。
    スープならトマトベース最高です。
    そのうち国吉の朝食にお願いします。
    たっぷりのトマトベースのスープ
    プラス焼きたてのパン・・・・・・
    秋、冬限定でぜひお願いします。

  2. かなさ〜ん
    年末だから今頃忙しいでしょうね。無理はしないで、お正月を迎えて下さいね。
    私は渡嘉敷で食べたニガナがおいしくて忘れられません。
    いつも家で食べてるような物は、渡嘉敷に行ってまで食べたくないです。春にまた行くので、またニガナ食べさせて下さ〜い。
    かなさんとトクさんのご飯が、大〜好き。ご飯楽しみにして行くんだから、私はかえないでほしいで〜す。

  3. 杏子さん
    ありがとうございます。今日から年末年始の皆さんがいらっしゃてるんですよ^^。
    また一緒に ニガナ摘みに行きましょうね。

hiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です