メタボリックシンドローム



今日の雑談。ちょい冷や汗です。
メタボリックシンドローム。沖縄が全国1位です。
肉食怪獣を住みつかせた ウチナンチュの胃袋。
危険地帯に突入です。
ファーストフード・ステーキ・ピザ・アイスクリーム・ビール…油 油油
そうそう 肺ガンの発症も全国一ですよ。
これは依存症という 病の一種かもしれません。
私ごとですが、今(まだ数週間だけど)体の異変から、珈琲とチョコをやめました(過去形にしちゃった^^;)。
あれだけ 止めれなかったのが、痛みが出てピタッと止めたなんて 自分でビックリ。
40代からの女性に多く発症する ヘバーデン結節。
これが癌や、血糖値が上昇する病なら、気づかないまま誘惑の食生活が続いていると思えて(何か強気でしょ)。
今自分にストップをかけれた事で、神様に心から感謝しています。
口に美味しいもの。口淋しい依存症が、心の隙間にベッタリ同居する落とし穴。
さて、ヘバーデンは病院で『完治できません』ときっぱり宣告されました。
待ってちょ。世の中 絶対なんてないんですぜい(ゼイゼイ風邪菌にやられて、へたっています)
命がどうのこうのという病ではないから。ま、いいかと諦めないでね。
気づかない 日常生活の落とし穴。腎臓にストレスがかかっているようです。
そしてコーヒーとチョコが 痛みを強くします(私の好物ばかり)
機能の負担は胸骨の中にまで問題をお越します。
確かに 塩分摂取や味付けが 濃厚になりつつあった生活でした。
ところがね。腎と骨を強化するストレッチで 元に戻せそうですよ。
絶対なんて言えないけど痛みと腫れ、突出した骨が 戻ってきています。
食生活や筋力が、どれだけ大切か。
ところで、メタボは糖尿病や 梗塞を引き起こし、忍び寄っても気づかないでいます。
自分の意志でしか 解決しませんから。ウチナンチュの皆。
しっかりしましょう。
胃袋怪獣を追い出して!(これ、自分にも言ってます)

「メタボリックシンドローム」への2件のフィードバック

  1. ヘバーデン結節ですか…実は私もです。
    色々調べまくった上で、無駄を承知で大きな病院へ行きましたが、案の定の診断。
    安静にするしかありません。1年もすれば痛みは治まりますから、気休めに沈痛の軟膏をあげましょうか?
    でもあなたの年齢で、しかも男性では事例がありませんねぇ、と。
    もう3年近く経ちましたが、痛みが引く気配はなく、一生の付き合いになると観念しています。
    指を安静にしての生活ってどうするの?トホホです。お大事に。
    って、言う方も言われる方も困りますよね。

  2. hayashiさん
    良かった。私でお役に立つ事がやっとできます。治りますよ\(^^)/というか痛みが確実に改善されて腫れが引いてきています。
    実は明日マラソン大会で女性部で色々300名分食品を出しますので、仕込みに追われて今戻りました。
    明日早朝からオニギリ作りからスタートします。後で月曜に詳しくメールしますね。
    おやすみなさい

hayashi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です