渡嘉敷島の港近くに お洒落なスナックがあります。
その名は“マリンボックス”
壁面が砂浜の風情を そのままに
貝や 色とりどりのガラスが 散りばめられています。
今夜は モアイ
Tアンマー(母)のバースデーでした。
四捨五入したら「やがて定年だわ」と 笑う目元が 人柄を現して 優しく微笑んでいます。
こういう笑顔で 歳を重ねていきたいな と鏡のワタシは 早くもホッペが朱色(情けな〜)
さて 今夜は女性半額(飲み物)day
そりゃあ 気分は太っ腹でしょ!
ワイン 泡盛 ビール
飲む 食べる
ついでに カラオケメドレーに燃えちゃお〜(怖いかも)
毎月モアイがあっても なかなか揃って 参加できないのが現状だから 皆 尚更
パワーは ミニタイフゥン
元気な島の アンマーパワーを 伝授伝授
は はーm(_ _)mかしこかしこ。
ハッピーバースデー Tアンマー! ところで、かなさん「モアイ」って何?仲良しメンバーの名前?
モアイ像←ジョーク^^
模合と書くのだけど、所謂 沖縄の金融相互援助システムの集い かな。
昔 銀行の借入れ制度が充実してなかった頃にスタートして
月に一回 掛金を処出して 入札なんかで落札して 毎月一人が総合金を受け取って これが全員に一巡するの。
難しく言ったけど、用は お金の助け合い。月一仲間で 決まったお金を持ち寄って 積立みたく 座もと(バンク役)が預かり 総額を希望者に一括渡すの。利子が発生して 受け取りが 早いの人程 利子を払う回数が多くなるの。
皆で集まってワイワイ 飲んで食べて楽しく参加するコミュニケーション。
信用出来る仲間とか 門中とかの 共同体意識の集いで 発足してるの。
ワタシ達のは 無利子で 月一回 集まって楽しく 発散する場所かな。入金すれば欠席もOKだし むか〜し 国内でも銀行借入れ制度がなかった頃に「無尽会」とか「頼冊子講」があって 似ているんですって。^^
なるほど、です。