
渡嘉敷島も 朝晩の風が涼しくなりました。
トンボが 野山に飛び交い
夏の終わりを告げると
蝉が 秋になるのは 「ヤダヤダ」と鳴いています。
空気が澄んでるから 太陽がズキュンと 届くけど
虫のすだく音が 秋を深めています。
渡嘉敷島のお天気なら
http://tokashikijimaaharen.ti-da.net/
渡嘉敷島も 朝晩の風が涼しくなりました。
トンボが 野山に飛び交い
夏の終わりを告げると
蝉が 秋になるのは 「ヤダヤダ」と鳴いています。
空気が澄んでるから 太陽がズキュンと 届くけど
虫のすだく音が 秋を深めています。
渡嘉敷島のお天気なら
http://tokashikijimaaharen.ti-da.net/
渡嘉敷島の夏も終わりですね、毎年お客さん増えているのではないですか、来年は本当に楽しみですよ、間違いなくFBの関係者が多く行くと思います。
安永 宣次さん
いつも応援ありがとうございます。
長くブログ・mixi・修学旅行と継続していますが、実際のところは残念ですがそんな事はありません。
気持ちはあれど、現実です^^;。
修学旅行では渡嘉敷島で国吉が一番古い、復帰の年から39年続く学校があります。
現実は厳しく、再島は二桁いってません。
お見送り時のあの熱い涙のお別れ…
このブログは私の常連様が殆どです。
mixiも常連様がかぶっていて調査アンケートも全室取っています。
そんなに簡単なものではないのです。
行きたいな。の言葉は気持ちで、難しいのが 事実です。
でもね!私は死ぬまで前進して参ります。
1人でも多くの人が、来れずとも渡嘉敷島を知って下されば、次世代に広がると念じています。
安永さんが、ブログで見つけて下さって昔を回想し、応援して下さる。
何万分の1の確率ですよ。とても感謝していますm(_ _)m
私が本を出すまでの過程、見ていて下さる先生…応援して下さる女性陣、常連様のおかげです。
前進します。
スポーツと精神と同じ、努力・継続が好きです。
これからも宜しくお願いしますね(^^)ノ