フェザー級プロボクサーが学連委員長に就任



獨協大学ダイビング部の部長 浅本弘治さん20歳は、去年 プロボクサーデビューしました。
そして関東学生潜水連盟の第48代委員長でも あります。
体育会のダイビング部合宿は、ただ潜るだけではなく ビーチからの競泳、水面移動等々、身体能力を鍛えています。
浅本さんだけ、休憩時間に ハルさんと ボクシングの猛練習に励みました。
極真の破壊パンチの角度を 一生懸命 吸収する熱心な姿に、二足のわらじは不可能だと 心配していた私の見方も 吹き飛びました(スゴイなぁ)。
柔らかい筋力や 反射神経、瞬間の判断力は、実は 脳の働きに関係するようです。
ボディビル系の肉体とは全く違います。
どんなスポーツでも、目一杯ギリギリで頑張る人と、どこか余裕があって 挑んでいる人は、更に別の分野もこなせるようです。
これからの活躍に期待して 応援していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です