ビバ 常夏! 知らなかった〜! 「とかしき島がこんなに楽しいなんて」 日帰りで 何気なくいらした樋〇さん 国T(国吉ティシャツ)着られて 国吉がチームに入団(笑) オリ生(オリオンビール)記念に ツーショット。 またリベンジして下さいね。 ^^
こんにちは。 樋口です。昨日の夜、沖縄から新潟に帰ってきました。 こちらはまだ、梅雨があけずに肌寒いです。 渡嘉敷島は、2回目だったんですが、今回はリーフinn国吉さんにお世話になってスノーケリング体験したり、スタッフの方たちが皆さん感じがよくて、本当に楽しかったです。偶然乗ったバスに連れられていったので、最初は警戒してましたが(笑)、ホントにリーフinn国吉さんでヨカッタ!! 今年はお祭りを見れなかったのが本当に残念だったので、来年は渡嘉敷島をメインに連泊したいと思ってます。 海の中も超キレイで感動しました。でも、温暖化で死んでる珊瑚もあったりして、普段の日常生活でゴミの分別とかいいかげんでダンナに怒られたりしている私ですが、少しでもグローバルな視点から日常生活を送っていこうと思いました。 ホントにホントに、渡嘉敷島最高でした。ありがとうございました。 返信
樋口さん 昨日の“とかしき祭り”是非観て頂きたかったです。 もう、この日ばかりは一年で一番島が熱くなります。 帰宅後は皆で山に登ってホタルを見て、道路に全員で寝そべちゃって流れ星を眺めました。 台風もまだ余波がなくて、船も全便出ているんですよ。 絶〜対、次は丸ごと一日を過ごして下さいね^^。 サンゴの白色化は温暖化によると言われていましたが、サンゴも抵抗力をつけて進化しています。オニヒトデの繁殖も要因の一つで、島のダイビング協会を中心に毎日駆除しているんです。サンゴも人もヒーヒーいってます。でも綺麗な自然を守るのは、日頃からの意識が必要ですね。 私達も反省。ゴミの分別再確認です。 また、お待ちしていますねぇ(^o^)/。 返信
こんにちは。
樋口です。昨日の夜、沖縄から新潟に帰ってきました。
こちらはまだ、梅雨があけずに肌寒いです。
渡嘉敷島は、2回目だったんですが、今回はリーフinn国吉さんにお世話になってスノーケリング体験したり、スタッフの方たちが皆さん感じがよくて、本当に楽しかったです。偶然乗ったバスに連れられていったので、最初は警戒してましたが(笑)、ホントにリーフinn国吉さんでヨカッタ!!
今年はお祭りを見れなかったのが本当に残念だったので、来年は渡嘉敷島をメインに連泊したいと思ってます。
海の中も超キレイで感動しました。でも、温暖化で死んでる珊瑚もあったりして、普段の日常生活でゴミの分別とかいいかげんでダンナに怒られたりしている私ですが、少しでもグローバルな視点から日常生活を送っていこうと思いました。
ホントにホントに、渡嘉敷島最高でした。ありがとうございました。
樋口さん
昨日の“とかしき祭り”是非観て頂きたかったです。
もう、この日ばかりは一年で一番島が熱くなります。
帰宅後は皆で山に登ってホタルを見て、道路に全員で寝そべちゃって流れ星を眺めました。
台風もまだ余波がなくて、船も全便出ているんですよ。
絶〜対、次は丸ごと一日を過ごして下さいね^^。
サンゴの白色化は温暖化によると言われていましたが、サンゴも抵抗力をつけて進化しています。オニヒトデの繁殖も要因の一つで、島のダイビング協会を中心に毎日駆除しているんです。サンゴも人もヒーヒーいってます。でも綺麗な自然を守るのは、日頃からの意識が必要ですね。
私達も反省。ゴミの分別再確認です。
また、お待ちしていますねぇ(^o^)/。