ハイビスカスパワーのように



お天気は 小雨
12月5日 最高気温22゜水温23゜です。
昨日サッカーのゴンちゃんのパワー溢れる表明(あえて引〇とは言わず)
今朝は、中村勘三郎さんの速報…。御冥福を心からお祈り致します。
時の流れの速さ。活躍中の姿が 永遠ではない事の 一抹の虚しさ。
先日、英国のマーガレット・サッチャー首相の末路の映画を 複雑な思いで観ました。
さて、高齢化が進み 景気が下降する日本では 定年制の引き延ばしが 始まりました。
もしもし亀よ亀さんよ~。経済事故になりかねませんか。
引退なしの高齢社会を 望むなら…
先進医療技術をもっともっと は・や・く 促進させて!と思いませんか。
山中伸弥教授が発見した iPS細胞シートは、本人の細胞を培養して厚さ0.1ミリ以下の薄い透明な紙状を作る 救世主。
大阪では、2007年心筋梗塞の患者に皮膚シートで完治させた実例があります。
日立が自動培養装置を開発中(開発中じゃなく実用化にして下さい)。
日本を建て直す 究極の手段 高齢者の復活作戦。
こんな呆れるビックリを 現実とするなら
1日も早く 劣化する脳の細胞シートを 実用化させなくちゃ。
日本の原動力は確かに蘇る事でしょう。
80代の高齢者は、サッチャーのように 不屈の魂で
戦後の日本を復興させてきた 根性・やる気・勤勉さがありました。
無茶苦茶な時勢に突入するなら 開眼医療を日本が世界一真っ先に、取り組むしかない…。
どうします。石原慎太郎氏が若返ってしまったら(怖いな)
今日のぶつぶつ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です