スノーケルレクチャー


海の水難事故は スノーケル使用が一番多いのを ご存じですか?
マスク(水中めがね)
スノーケル(呼吸棒)
フィン(足ヒレ)をつけて
水中を 覗きながら泳ぎます。
この何でもない 道具の使用方法をマスターせずに
実際 水の吐き出しが出来なくて パニックになる時があります。
なんだか心配させてしまいましたが 決して難しい物ではないんですよ。
気軽に私達に 声をかけて何でも聴いて下さいね^^。

「スノーケルレクチャー」への6件のフィードバック

  1. 私もそちらで習いました。気持ちもゆとりを持ちながらスノーケルできました。安全な心がけが海では一番大切だと私も思います。

  2. 成瀬さん
    そうなんです。安全第一に遊ぶと楽しさも倍増です。またおいで下さいね。

  3. なんだか、かなさんが写メ撮っているなぁ~なんて思っていたら・・・・。お恥ずかしい・・・。しっかりおしゃれして撮ってもらいたかったわ!(笑  お陰で海の虜が二人増えました!! 

  4. 被写体選びは私で、その度にカメラマン徳さんが出動しています。普通のスナップが私。ゴメンね。みっちゃんを写せなかったさぁね。
    というかブレてしまってて…みっちゃん。よかったら私の携帯に写メ送って下さい。ブログに載せます。私はPCが使えなくて全て携帯で更新しています。デジカメ写真もPCに落として私に転送してもらっているんです。
    海中ストックは沢山携帯にあるんですよ^^。

  5. いいのですよぉ~~。今度写真をプリントアウトして郵送しますね。若い、昔の写真達の隙間にそっと、飾ってくだされば、これ幸い!
    島ボケボケの東京人より。。。
    写メもそのうち送りまぁぁす! 東京は今日もムシムシ暑いです。

未知子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です