ザ・ゴーヤ


最近 日本中に知れ渡ったゴーヤ君です。
地温に左右されず
全国で収穫されているとか
しか〜し!
沖縄のゴーヤは ひと味違うんですよ。^^
太陽の光を存分に吸収して
スクスク育った
『ザ・ゴーヤ』
ドドーンとジャンボな このボディを見て下さい。
美味しいゴーヤの選び方 ご存じですか?
イボイボが大きいのを 選ぶんです(o^-‘)b
サクサクと歯応えがあって 
噛むと 味わい深い苦味が広がる物
純生ゴーヤは ジャンボで旨いの。
さあ!召し上がって下さい^^。

「ザ・ゴーヤ」への3件のフィードバック

  1. お久しぶりの書き込みです。
    ゴーヤーって イボイボが大きい物は 水やりを怠らずに作ってて 甘くて美味しいって旦那のお母さんから聞きました。
    また、イボイボの小さい物は苦いそうですよ(ゴーヤー好きじゃないので聞いた事を書いてみましたが^^;)
    さすが、“リーフinn国吉”の かなさんですね、バックにはビーチボールが。。。

  2. そうなんです。ツブツブが大きいのはマーサンド。
    粒が小さい物程、苦味が強いんです。
    ビーチボール…リャ〜(*^_^*)事務所前のショットでした。

  3. かなさ~ん シンガポールのスーパーでもゴーヤが売ってるんですよぉ。 ところがつるつるお肌なんですよ。 イボイボがない! 大きさは沖縄産並みです。 まさかこっちでゴーヤーチャンプルー食べられるなんて~。 うししし

本川・嫁 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です