
信じがたい。
でも現実。
国内のあちこちが 35〜6゜の猛暑なんて…。
渡嘉敷島は28〜30゜
朝晩涼しくて いつもの夏を過ごしています。
年間の平均気温も 寒い真冬でも10゜を切ることもなく 安定しています。
この数年で 沖縄は避暑地になったようです。
取り敢えず 変わらない気候区の中にいます。
暑い南の島に 太陽と海を求めてきた歴史が 変わってしまいました。
南の島に避暑地を求める
クールダウン逃避行に いらして下さい。
信じがたい。
でも現実。
国内のあちこちが 35〜6゜の猛暑なんて…。
渡嘉敷島は28〜30゜
朝晩涼しくて いつもの夏を過ごしています。
年間の平均気温も 寒い真冬でも10゜を切ることもなく 安定しています。
この数年で 沖縄は避暑地になったようです。
取り敢えず 変わらない気候区の中にいます。
暑い南の島に 太陽と海を求めてきた歴史が 変わってしまいました。
南の島に避暑地を求める
クールダウン逃避行に いらして下さい。
かなさん…東京も先週末ついに梅雨明けし、夏本番…なにこの温度!体温と変わらないじゃない!
アスファルト熱で焦げそうです。まさに沖縄は避暑地ですよ☆そちらに逃げたい…(≧ヘ≦)
角〇娘さん
気温上昇普通じゃありませんよね。熱帯夜の地球…あり得ません。
沖縄でも年々気温が高くなっているのに、来年再来年…どうなるのでしょう。日中症にはくれぐれも気をつけて下さいね。
かなさん
・・・と気軽にお呼びしても良いのかと思いましたが・・・
私は20年以上前、かなさんのご次男はる君の小3の時、担任をさせていただいたよしみです。
昨年、新聞で、頼もしく成長したはる君の笑顔を嬉しく拝見させていただきました。
私の中では、いつまでも、小3のままなので、時の流れにただただ、ビックリしました。
私も3人の子どもの母になり、末っ子次男が、あの時のはる君のように、子ども時代を満喫している頼もしいヤツになっています(笑)
そして、先日は、かなさんの本の出版の記事を見て、いても立ってもいられなくなり、色々と検索し、このブログにたどり着きました。
渡嘉敷にも、いつか、訪ねてみたいと思います。
そのときは、ぜひ、よろしくお願いいたします。
すっかり成長した、はる君にもよろしくお伝え下さい。
Ortensiaさん
凄く懐かしく凄く嬉しいです。私も今でも小3の武勇伝を思い出しては罰ゴツンをしてるんですよ(笑)だからスッゴく御連絡頂けて嬉しいです。
ともあれ腕白は、大人になると(ちょっとだけ)いい子になります。
いつかきっと遊びにいらして下さい。
今ハルはダイビングにいってますが、戻ってきたら教えます。個性はあのままで…腕白は大変ですよ(笑)