天高く馬肥ゆる秋。ラララもう神無月。
気温25°
アハレンの西。テクテクテクとクバ山まで10分。
大きなガジュマルの木がありました。
沖縄有用植物研究会の方々にお聴きすると、ガジュマルって高く高く枝を伸ばして隣の植物にゆっくり巻きついて囲うと、地面に根を下ろして大きくなっていくそうです。
なんだか植物の…弱肉強食の動物の脅威みたいです。
さて、夏の暑い夜に咲く一夜限りのサワフジ。
甘い香りを放ちながらメルヘンティックな美しいお花を咲かせます。
ところが、一年に2〜3回咲くのが分かりました。
香りは夏のように、あまり漂いません。
お昼というのに咲いていました。不思議だなぁ。
歩く歩く発見探索隊。
iPhoneから送信