わったー島のスペシャルストア



渡嘉敷島のスペシャルストア農協ヤータイ。
なんでもあるよ〜!なんて 全然言えないけど
昔はね、ここで充分だったのね。
昔はね、いらっしゃいませ。なんて言って貰えなかったの。
でもね、充分満足してた。
変わってほしくないのね。
このマッチ箱スタイル。
でもね。時の移り変わりが ノスタルジックではいられなくなるのね。
今少し味わってよ。このスペシャルストア。
洗練されていくと 島らしさ。が 変わるのよね。
ワッタ〜自慢の スローライフ。
少しずつ 足音もなく 変わっていくのね。

「わったー島のスペシャルストア」への2件のフィードバック

  1. 前回、かなさんに連れていっていただいたストアですよね?いい感じのお店でした。
    わたしは新垣商店も大好きです。必要なものは何でも揃っています。新垣商店にないものはとりあえず無くてもなんとかなるものだと思います。
    最近は物は少ないほうがここちよく暮らせると思うようになりました。

  2. えみさん
    あそこです^^県外の方々は、にこりともされなかったとか、ありがとうございました。も言われない。と軽いショックをもたれたものです。
    近年、顔ぶれも変わって笑顔も増えました。
    以前は。ディープな風情を感じながら、年数ですかね、ある日瞳の奥から笑顔が出る嬉しさという突破口というか。
    島の農協が、島人として認めてくれる日から、すっかり居心地が変わる。
    そう良くても悪くてもガードがあったんです。
    移住者が増えて、ローソンやファミマのようになる日がきたら、凄く淋しくなります。
    無いならないで過ごせるのに、那覇の家には物が溢れている。百金の充実やついついが山積みです。
    物って、なければないないで、ちゃんとやっていけるんですよね。

えみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です