8/6お盆の初日です。
(旧暦の8月13日)
昔 沖縄の各地域では
お盆の3日目ウークイに(祖先の霊をお見送りする日)
陽気に元気よく 道ジュネー(道を練り歩く)エイサーをして
祖先の霊をお見送りしました。
復帰後にわかに沖縄中で エイサーブームが沸き起こり
観光の風物詩の一つになりつつあります。
とかしき島でも 5年前から青年会のエイサーが巻き起こりました。
島中を練り歩くこと 3時間
力いっぱい
披露する若き血潮です。
観光客の皆様にも 御披露です。
一緒にカチャーシ踊って イヤ ササッ
ご先祖様も土地が栄え
沖縄気質のお祭りバヤシに
微笑んでいる事でしょう。
台風が近づいていますね。気を付けて下さいよ。渡嘉敷島で暮らす人達が羨ましい。そちらで暮らすにはどうしたらいいでしょう?
☆pacific-18です。
渡嘉敷のエイサーも熱がこもっていますね。。。
今日はウークイなので小生のいる泡瀬近辺も。。。
エイサー太鼓が鳴り響く事でしょう。。。♪
☆pacific-18です。
渡嘉敷のエイサーも熱がこもっていますね。。。
今日はウークイなので小生のいる泡瀬近辺も。。。
エイサー太鼓が鳴り響く事でしょう。。。♪
山田さん
夏バテには適度な休息が一番です。
島での生活は共存ですから、行事や冠婚葬祭は自分のことと同じで助け合いです。
pacificさん
今日はウークイです。お供え物を沢山作りますよ〜。