うりずんの季節



微妙な空 梅雨の空
降ったり止んだり 中途半端ララバイ
ところが 気温を観たら
あれ〜! 他府県夏気温 暑いんですね。
先月 まだまだ寒くてハーフコートだったのに 29゜(^。^;)
今年の台風予測がでました。 26〜7個発生するそうです。
沖縄は嘗て通り 台風通過復活…そこだけ戻るの NON NON やだな。
でもね。沖縄的には 決して台風は 怖いものじゃないんです。
海が荒れると 海底を大掃除して サンゴは 活力を取り戻し 濁りは消えて “ハッピー!”
ウチナンチュは豪雨は嫌いだけど ある意味
ウキウキチャチャチャ
暴風圏に入ると 学校も会社も休みだし 台風対策は万全
時に 自然にも人にも 元気をくれるんですよ。
と、言ってたら 仕事する気があるのか!と ブーイングがきそう(^。^;)。
そりゃあ死活問題だわ。ベストシーズンの7月〜10月
できる限り 来てほしくない。どうせなら梅雨の時期と11月以降にして〜。
言うのは勝手さね。台風魔神が『チッ!』と呆れてます。

「うりずんの季節」への2件のフィードバック

  1. 遊びに行く人にとって台風は運ですからね^^;
    都合よく、人が少ない時期に来ればうれしいけど。

  2. マリーンズさん
    自然災害の欠航で 一緒に島人時間も悪くないですよね^^。幸運か不運かは 気持ち次第ね^^。

マリーンズ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です