森一番の早起き者
アカショウビンが
鳴いています。。゜
アカショウビンは 朱色の鮮かな鳥です。
ヒナが巣立つまで 一生懸命子育てしています。
餌は ヤドカリやムカデ。
古くから 伝わる民話を御紹介しましょう。
昔 アカショウビンは黒い着物を纏っていたそうです。
そして カラスは赤い着物を纏っていたそうです。
アカショウビンは赤い着物を羨しく思って
着物を替えてほしいと カラスにお願いしました。
交替した途端に アカショウビンは逃げてしまったのです。
カラスは 追いつくことができなくて
唾を吐きかけました。
それでアカショウビンの腰には
カラスの唾が 白い斑点となって残ったんですって。
「へ〜んなの」
と言ったら おじいに怒られちゃった。
そのアカショウビンが
声高く 森の中で鳴いています。
かなさん、おはようございます。
アカショウビンってどんな鳴き声ですか~
ひらめちゃん
おはようございます。アカショウビンの鳴き声は力強いです。
今は、島中蝉が鳴いていてこみらもまた凄いの。
ひらめちゃん、かなさん、こんにちは。炎の鳥アカショウビンは“ピュルルルー”っていう感じの声だった気がします(今朝は寝坊して、声聞けませんでした)
空気の中を通り抜けていく、澄み渡る鳴き声です。とかしき島の山々で鳴いているんですよ^^。ね。
こんばんは!
かなさん、私ねアカショウビンの鳴き方が知りたかったの。
かなさんにないて欲しかったんだけど・・・足立さん、さすが!
私のシリタッカタことわかったのかな?
アカショウビンのお話おもしろかったです。想像しながら、聞いてるようでした
睡眠時間がずっと4時間だったから、もう寝ます。
かなさん、足立さん、元気になりました。ありがとう。
マグロジャーキー食べましたか?
ひらめちゃん
マグロジャーキーを忘れていました。睡眠はとれていますか。夏はこれからだから気をつけて下さいね。^^