ケラマ海峡から ザトウクジラが 旅立ちを始めています。
水温22゜水の温むこの時期になると もと来たベーリング海峡やアラスカ方面へと 栄養補給に出発していきます。
ケラマは ザトウクジラの故郷なんですよ。
ここで 産まれて 育ったザトウクジラが 毎年冬になると 戻ってきて また父となり 母となります。
クジラの尾ビレは 人間の指紋と同じで 一頭ずつ 皆違います。
平八は 平成八年 私が ケラマフェリーで ガイド中 何回もブリージングしていた子クジラ君
また 来年 帰っておいで〜。
またねぇ~~~~
カナさんのホエールウオッチング2回乗りました。
去年、クジラ祭りに従姉妹とフェリーに乗りましたが、ガイドはカナさんじゃなかったし、ジャンプもしませんでした。船員さんが、カナさんのガイドは名人だと言ってましたよ。
ありがとうございます。3年前にウオッチングガイドは引退しました(^。^;)たまたま私が乗った時、ブリージングと遭遇したんですね。クジラは野生の生き物だから、ポンタさんツイていたんですよ。
クジラは知能指数が高いでしょ。イルカとどっちが利口ですか?
クジラとイルカは同じ哺乳動物ですが、イルカのような人とのコミュニケーションがある話は聴きません。大きすぎるしね(笑)
ただオスクジラはウオッチング船でも、女性の多く乗るボートの声に反応して、そのボートに近付く事があるんですよ。
よーし来年のホエールウオッチングは、1つキーを上げてキャーキャー叫ぶぞ
あいや!フルマラソン前にハイテンション盛り上げますかー(^^)v