豊穣感謝の日



東西の大綱は 東がオス
西がメスとされ
東の縄が 西の縄に通されると カヌチ棒の丸太が 嵌められます。
先頭の勇壮な旗頭が 威喝した形相で 睨み合い(普段、仲良しでもこの日ばかりは別)
国吉のお客様 29名とスタッフ5名が 加って 『サーサー!サーサー!』
やった~。西が勝ったやっし!

終わると 東西の旗が高々と 大空に跳ね上がります。

エイサーも 景気をつけ

最後は 民謡が奏でられ 西も東も関係なく(あるね)路上に座り込んで 楽しく呑み会へと 変わっていきます。
昼間沢山泳いで ペコペコのお客様は 途中からペンションに戻りました。

「豊穣感謝の日」への2件のフィードバック

  1. イベント三昧ですねこっちの花火大会や夏祭りみたい遊んだ後のけだるい疲れは何とも言えず心地好くて好きです。きっとご飯もお酒も、より美味しいんだろうなかなさんお疲れさまです

  2. 角〇娘さん
    ありがとうございます今戻ってきました。カラダが臭くて(笑)夏の汗。行事の汗は格別です明日また頑張ります。
    角○娘さんも仕事に三線充実させて下さいね^^

かな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です