三線講座



三線を弾きながら 唄うのって 難しいですよね。
今日は 三線店『ちんだみ』の東京店長の 梁田 大嗣さんが 唄ってくれました。
さて『ちんだみ』店は国際通りにあり 三線の修理もしてくれます。
本店の比嘉店主さんは 梁田さんの師匠です。
この比嘉さんは お父さんの代から三線作りをしている老舗で 味わいある三線の音色を聴かせてくれます。
東京にも2ヶ月に一回
三線講師に上京するんですってε=ε=┏( ・_・)┛
東京で三線練習していてもっと上達したい人 また三線に不具合がある皆様には 心強い見方ですよ^^。
さて『ちんだみ』の場所
は国際通りJALホテル脇を入っていくと直ぐ
http://www.chindami.com
那覇店 098-869-2055
東京練馬店03-5912-5833
(東京店は今旅行中ですから2~3日待ってて下さい。)

「三線講座」への3件のフィードバック

  1. こんにちは。
    三線は、難しいと言うイメージが有るのですが、
    どうなんでしょうかね?・
    以前私はギターを少し習っていましたが、
    今は、やってません。
    三線は、当たり前の話ですが、ギターとは違う、独特な音がして、心がなごむ感じがします。
    三線、頑張って下さい。

  2. りゅうさん
    三線はギターをされた方ならできますよ^^
    私は唄えません。皆とは遥か~に遅れています。自分ペースでゆっくり(曲になってません)スタートしたばかりです。機会があれば始めてみて下さい。

  3. 神戸の長田で三線を教えてくれるところがあるのですが、なかなか行く機会がないのです。
    音楽的な素質が皆無ですが、興味ある楽器ですわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です