ウチナンチュダイバー那覇支部長


タマン君が シマ~を呑みに
じゃなかった。
ダイビングを満喫しに 来て下さいました。
『渡嘉敷島は ゆっくりできて 疲れがとれるやっさ。』
と 何度もアビル(やっぱり島は 長閑なのだ)
にこにこ 持ち前のパワーで クース・焼酎・久米仙と 3本あけて
オリ生一気 元気は更に ヒートアップです。
シンデレラタイムになると
アハレンの浜に お月様を眺めに…海に輝くシルエット。
幸せの時間 タマンない!
(註釈)沖縄ツーが 知らないといけない用語
1・シマーは 泡盛
2・クースは 古酒
3・タマンは フエフキダイ
4・アビルは 喋る
5・オリ生は オリオンビールの生のことです。
PS ・ やっし
平成辺りから 子供逹の間で、使うようになった若者語 ~だ。~だろう。のニュアンスです。

「ウチナンチュダイバー那覇支部長」への2件のフィードバック

福島 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です