

今年もケラマツツジが 満開に咲いています。
琉球列島固有のツツジで 渡嘉敷島の村花に指定されています。
酸性土壌に育ち 花径は4.5〜6cmあって 今 阿波連と渡嘉志久を見下ろす 照山で 満開です。
ケラマツツジが和名となっていて 渡嘉敷島から 沖縄全島に広がり
やがて 鹿児島から北上して 国内に広がっていきました。
勿論 ハイビスカスも 綺麗ですが この時期のケラマツツジは 見応えがあります。
本場 『ケラマツツジ』
春の島を 鮮やかに色彩っています。
今年もケラマツツジが 満開に咲いています。
琉球列島固有のツツジで 渡嘉敷島の村花に指定されています。
酸性土壌に育ち 花径は4.5〜6cmあって 今 阿波連と渡嘉志久を見下ろす 照山で 満開です。
ケラマツツジが和名となっていて 渡嘉敷島から 沖縄全島に広がり
やがて 鹿児島から北上して 国内に広がっていきました。
勿論 ハイビスカスも 綺麗ですが この時期のケラマツツジは 見応えがあります。
本場 『ケラマツツジ』
春の島を 鮮やかに色彩っています。
今日は先輩方の卒業式に参列しました。高校生活の一番の思い出は修学旅行と話していた先輩がたくさんいました。たぶん僕もそうだと思います!あと1年!!全力で高校生活を楽しみたいです!!
丸さん

三年生の皆さん御卒業おめでとうございます。
そして丸さん!いよいよ高学年ですね~
大切な一年。あっという間に時間は過ぎていきます。フレ~フレ~