渡嘉敷村産業祭り



今日は曇り後雨
気温 21゜
港待合い所で
『2013年渡嘉敷村産業祭り』が 開催されました。
島で収穫した 野菜が勢揃いして品評会です。
(キャベツ・トマト・レタス・ブロッコリー・人参・ニンニク…etc)
どれも 畑をしている農家さんの 愛情たっぷり野菜です。
甲乙つけるには、凌ぎない 努力の賜物が並びました。
その会場で 島産の様々な物を使ったアイデア作品が ズラリと展示され
工夫作の食べ物は 試食が自由にできました。
私もウコンで 何かできないかと 試行錯誤して、やっと完全した物を並べました。
天日干しした 乾燥ウコンや 蜂蜜で煮込んだ生ウコンをパン生地に練り込んで
●島野菜(ハイビスカスの葉・グアバの葉・チンゲン菜・カラシナ)たっぷりの ウコンパンを焼きました。
他に、トマトを発酵させて 田芋のムジを入れた●熟成カレー(ウコンライス)。
●田芋豆腐
●イカ墨パン
●琉球バラ苺のパン
月桃ゼリーと ブダイの酒蒸しを展示しました。
あっという間に 試食して頂きました。
私の展示品では、ウコンの野菜パンが 人気でした。
ウコンパンは 根ウコンの半分でこれだけの隠し味にする事ができました。
田芋は たった400gでカレーやお豆腐を作りました。
工夫すれば、様々な特産品に繋がっていく可能性があると 思った1日です。
とはいえ参加する事に意義がある。
お土産開発は どんどん皆が参加して、沢山の工夫やアイデアで何でもできるものだと思った1日でした。
作るまで 夢中で、楽しかったけど…疲れがどっと出てきました。クタクタダ〜(情熱大陸)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です