昨日は 旧暦の3月3日
浜下りは アハレンビーチの遥か向こうに浮かぶ無人島・ハナレに渡って遊びます。
沖縄での3月3日は 女性が浜辺の潮に 手足を浸して 不浄を清め健康を祈願する日です。
干潮に潮干狩りして 炊いた貝や魚を食べ お弁当をつついて楽しみます。
昔は海を拝むユタとアンマー(お母さん達)が この日ばかりは 昼間から泡盛を呑んで 陽気にカチャーシを踊っていた記憶が残っています。
最近は 新暦の3月3日に ひな祭り(雛人形を飾って)済ますようになってきました。
でもね。旧暦の3月3日は干潮がお昼頃で 1年の内でもかなり潮が引くので 潮干狩りには絶好です。
ですから 渡嘉敷島でもハナレに渡らず四方の浜に 沢山の潮干狩りする姿が 年々増えてきました。
林道のあちこちに 車が止まっていて 下の海岸で 一生懸命潮干狩りをしています。
昨日は 雨も止んで 風も爽やか おにぎりも美味しい ピクニック気分を あちこちで楽しんでいましたよ^^