民謡「ゆってくみそーれ」

家から30秒。
ビーチに向かって
5m左・民謡居酒屋“サマースノー”があります。
ニカっと笑う
洋一おじさん。
入り口の看板に
“三味線ライブ”
と描かれていています。三線はプロ級。
奥の入り口には
“お食事処”
でもカレーのみ。
正面看板には
“ビーチガーデン”
“サマーフノー”
と2つ出ています。
お店の名前はどっち?と尋ねると
『サマースノー』と言われました。
???
「おじさん!スノーって雪のこと?」
「そう」
「ふ〜ん。夏と雪ねぇ?
あのさぁ。スがフノーになってるよ〜」 *^o^*)

「民謡「ゆってくみそーれ」」への8件のフィードバック

  1. こんばんわ☆
    修学旅行でお世話になった者です。夜、クミさんとアヤさんに弾いてもらった三線の音色に……ハマりましたm(_ _)m もし良かったらオススメの曲とか教えていただけませんか?CD屋で探してみようと思ってます!
    サマースノーって確か海の中に降る雪ですよねぇ?詳しくは覚えてないんですが、一度見てみたいなぁ〜。
    また渡嘉敷へ行くために、最近500円玉貯金を始めました。(^o^)/ ホントにあの海をまた見に行きたいです。。。

  2. ありがとうございます! 曲はティンサグの花・わらび神・19の春・涙そうそうです。あの時は緊張して(*^_^*)沖縄民謡は気持ちが優しい気持ちになるでしょ。またいつか皆でデュエットしましょうね。

  3. ありがとうございます。m(_ _)m 明日探して見ます。TSUTAYAにあるかなぁ〜。
    音色もそうなんですが詩もすごく優しい感じなんですよねぇ〜。本土の演歌とはやっぱりぜんぜん違うな〜って思いました。方言は全くわからないんですが、ちゃんと意味も考えながら聞きたいと思います☆

  4. サマースノーはサンゴが海の中で雪のように降ることをいうんですよ。でも洋一おじさんは忘れていて、冗談も通じていません。でもそんなミスマッチが楽しい島のお店なんですよ(^.^)b沖縄のユニークなお店の一つです。

  5. サンゴが雪のように降る??スゲェですね…それ聞いただけでカンドーです。以前ドラマでやってましたよね。
    ワリとしょっちゅうブログ楽しみに見てます。かなサン毎日の更新ご苦労様ですm(__)m

  6. ありがとう!ブログはリアルタイムのゆんたく(おしゃべり)だから、マイペースで楽しみながら書いてま〜す。

  7. 今度、絶対にサマースノー見に行きます!!(見れるわけ無いか 笑)ヒナクシビーチにもまた行って、あのゴミの山を心に刻み込みたいです。
    そのときはまたお世話になりマスm(__)m 名無しで失礼しました。

  8. 始めから分かっていましたよ(^^)o
    修旅で三線したのは一校だけです。一般の人とは一緒に唄うけど。
    次はゴミ拾いではなく貝収拾しましょう。カキコありがとう。風邪には気をつけて後期頑張ってー!私達もこっちでガンバります。ね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です