島の薬草に サクナがあります。
昔から 長命草と呼ばれて 胃腸などの弱い人に効果があります。
毒消しの効果もあるんですよ。
家では 庭に育ったサクナを 天ぷらにしたり 薬膳餃子や薬膳ジーマミィを作る時にも入れています。
カルシウム 鉄分 カリウム マグネシウム カロチン ビタミンC・E アミノ酸 他の野菜に比べて ミネラルはかなり豊富です。
クロマリンの働きで 髪の毛にも いい効果があるそうですよ。
独特の香りと苦味があって 母が風邪の時には 味噌汁に入れてくれました。
食べたふりをして そっと捨てたりしたのですが(^^; 良薬口に苦しで 最近では 美味しく感じるのです。
年よね。
今晩わ

今日も昼間暑かったです
海辺の薬草サクナ
咲くな!と云われても咲いてるサクナね

毒消し&ミネラル分多い&食用にもOK牧場
髪にも善いのね
お疲れ様です

