今日も いっぱい頑張りました
遊んだこと
勉強したこと
働いたこと
人それぞれの 精一杯
夕陽が 明日に向って
力ある波動を 送ってきます
いっぱいの エネルギーをもらって
明日 また 頑張ろぅネ
PS・この記事は12/6昨日のです。写真を再アップしました。
今日も いっぱい頑張りました
遊んだこと
勉強したこと
働いたこと
人それぞれの 精一杯
夕陽が 明日に向って
力ある波動を 送ってきます
いっぱいの エネルギーをもらって
明日 また 頑張ろぅネ
PS・この記事は12/6昨日のです。写真を再アップしました。
ヤバィキレイですね〜♪
うっとりしちゃいます(*^_^*)
毎日夕日見てたいです☆
島の人に沖縄の人!?と聞かれました(^_^;)
今日授業で沖縄の戦争に渡嘉敷島が出てました!!
すごく悲惨で…
あんなキレイなところが……(;_;)
胸が痛いです……
きれいだなぁ~。 渡嘉敷でもらえるエネルギーは他でもらえるエネルギーの何倍も大きいですぅ~。 私も今日がんばったことがありました。えっへん。 このきれいな夕日の写真からも渡嘉敷のエネルギーをもらっちゃおうっと。
この季節、南国の夕日は心をうちます。2年前に宮古島・伊良部へと駆け足で行った事を思い出しています。日本の広さを再認識してます。底冷えの京都より。
ひえんちゃん
戦争は悲惨だったけど島人の心は、曇りなく澄んで人情深いです。兄弟喧嘩みたいな意地の張り合いもするけど(笑) どこも同じさネ。
渡嘉敷島の歴史を、もっと溯ると、中国との貿易の風待ち場だったり、沖縄一の鰹節工場が盛んだった事とか、和紙の技法を日本に初めて伝授した島だったとか、色々奥深いんですよ。
渡嘉敷フリークになっちゃってね(^^)
本川嫁様
ズーっと前から、嫁様の絵やトンボ玉や数々の作品に感動してきました。だけど渡嘉敷の自然や仲原のおじいのパワーが、嫁様に反射してて眩しいです。
路進さん
日本は広いですね。まだ泳げる沖縄、もうスキーの出来る北国・・・京都のしっとりとした風情とはかけ離れる、情熱色を楽しんで下さいネ。