3名乗りと 9名乗りの エアコミュニターがあります。
那覇から ケラマ空港まで5分(一っ飛び)です。
ケラマ諸島は 13の島々があり 空港はその中の ゲルマ島にあります。
高速船の時間と 調整のつかない 急用の時に利用しては如何でしょう^^。
高速船は 那覇まで35分
エアコミュニターは 飛び発てば 5分
ですが…港から アカ島までボートで25分→アカ島の船舶事務所から空港まで送迎してくれます(500円)→離陸時間まで調整。
結局 高速船の方が速いのですが 乗りそこねたり 急用の時は とても便利です。
料金は 6500円
まだ2回しか利用した事がありませんが
2回共 偶然パイロットの隣席で 副操縦士の席でした。
気分上々…………
でもネ。実際は顔面蒼白。
ワタシは 木登り名人(勝手な自称)ですけど
ミニ飛行機は 苦手でした。
風の抵抗をうける度に 飛行機の尾翼が小刻みに音を立て
震動より 遥かに速いスピードで 心臓はバクバク
呼吸も忘れて たった5分が スリル満点です。
着陸に降下する時なんて 硬直呼吸停止状態。
かくして 脚はフニャフニャ
ちなみに 席決めは 体重のバランスを計って 決めるとか。
って ワタシ…(; ̄_ ̄)=3 あの体格のいいパイロット…そりゃないさぁ。ね。ね。
そうそう、体重の申告があるんですよねぇ。 うそつけないんですよねぇ。けど、かなさん大丈夫!きっとエンジンがやや左よりに搭載されてるんですよ。いつも乗るパイロットとのバランス考えて・・・・。だから、「かなさん+エンジン=体格のいいパイロット」ってこっちゃないですか?その特等席に私も乗ってみたいなぁ。
過去何回か予約をしましたが全て欠航。(台風の時もありましたけど)
あれから10年、もう諦めてました。
そういえば、今年初め沖タイでケラマ線は
今年いっぱい!って聞いてましたけど・・・
まだ飛んでいるようなら次回チャレンジします。
本川嫁様
良かった〜f^_^;エンジンがあった訳ですね。今日は風雨があって波高ですけどXmasは晴れそうです(^^。
ヒロさん
暫く飛ぶようです。次回はチャレンジしてみて下さい。
強風でのフライトは最高です^^。