宇宙の神秘“惑星”


スゴイ!
琉球新報の夕刊に出ました。(ブログ掲載琉球新報許可済)
石垣島天文台が撮影に成功しました。
写真の左から
☆琉状星団・M15
(銀河系の外側を取り巻く「銀河ハロー」と呼ばれる領域に散在している星々です。百億〜百五十億歳の恒星が数百万個、琉状に集まった天体です。明るさの変る変光星が多数あるそうです)
☆惑星状星雲M57
(こと座にある惑星状星雲で、地球から約二千三百光年の距離にある、ドーナツ状の環状星雲です。
リング状に広がるガスが中心星からの紫外線を受けて、内側が青く外側が赤く光っています。)
☆ペルセウス座にある惑星状星雲のM76
(地球から三千四百光年の距離にある、ガス状の物質が亜鈴の形に見えるので「小亜鈴星雲」と呼ばれています。)
スゴイでしょ。
これからが 星の世界
宝石が島を包む
ゴールデンタイムですよ(o^-‘)b。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です