沖縄のミンサー織りをご存じですか?
これは女性から好きな男性に気持ちを込めて贈る織物です。
線の糸を藍などで染めて織った細帯のことです。
婚約成立の記念に女性が男性に贈ったものなんです。
模様は四つ玉、五つ玉があって「いつよ」までも「末永く」という願いがこめられています。
意味は去く去く世まであなたと一緒にいたい。という意味です。
ミンサーは「ミン=見る」
「サー=サネサン喜ばしい」の意味です。
バレンタインの今日。
あなたもちょっと変わった織物にしてみては?
バレンタインは過ぎてしまったけれど…