渡嘉敷島の今日の気温 24゜。
台風が 過ぎて一安心しています。暖流と寒流が激しく交差する日本の海。近年の台風はハラハラしますね。
いうまでもなく『日本』は 沖縄の東シナ海・太平洋・日本海(黒潮)・ 北海道のオホーツク海からくる(東樺太海流と千鳥海流)と 四方を様々な環境に囲まれています。
大小あわせて 6000の島々が織り成すなんて 小さくても『ヤマト大国』だよね。
3000キロに渡る細長い地形…ワタシなんて広いなぁと思うけど “井戸の中の蛙”ね。
地球儀では 小さくて…でも・誠実・勤労・優しさを お父さん達の時代が コツコツ積み上げて ちゃんと広い世界から信頼を得るまでになった日本です。
北から南まで『流氷とサンゴ礁』が存在する海国。ガス田があると知れた途端 突然勃発した利害関係
ところで 世界のあちこちで災害が始まって 環境対策の是非が緊迫してるのに 価値観の観点というか 私利私欲を優先する国々が賛同しないって(-“-;) 暗礁どころか 沈みゆくタイタニックになりませんように…。
偽造やコピーがまかり通る国に 自分達と同じ判断を訴えても 諭しても 不可抗力です。
きっと通じると誠心誠意に歩み寄る日本。(あれ?山口百恵。ちょっと待って坊や。いったい何を教わってきたの)
全く通じない文化を持つ論理国は むしろ堂々と ふてぶてしく 自信をもった持論を展開します。これからもズっと…
根底から違うのを ハッキリ理解しないと あうんの呼吸で正当化する大国は 小国など 無視抹殺を 平然とし… 硬直したまま やがて都合のいい存在にされてしまいませんように。
内政はもとより 地球の舵取りは 羅針盤を微動だにも変えない 『武士魂』の覚悟を肝に命じて 大海を航海してほしいものです。
言うのは簡単。今世紀の日本は 足の引っ張り合いです。結果への反省ではなくて 誹謗中傷の失脚を企むだけの 情けない政界に 『国の未来』を託す 一国民のブツブツは 止みません。