
実は今年から 商工会に女性部が 発足しました。
人口の少ない 渡嘉敷島。
会員の少ない 渡嘉敷島。
親会(本来の商工会)と兼務する会員の仕事は 観光業者が大半です。
そう、縁の下の力持ちである 女性は親会と自分の仕事と 更に母業を兼務しています。
地域の交流や・様々な学習をしながら 地域に貢献しながら…力を合わせて コツコツコッツン。
でもね。 時間的には大変です。
互いの絆を深める場でもあって アンマー(お母さん)パワーの集合です。
自分達が出来る事から地道に、さて何をしよう?
そこへ糸満商工会女性部の島袋さん(糸満カリー染めの)が 御守り太鼓を下さいました。
ペットボトルの蓋で 可愛い御守りが出来るのです。
で。思い立ったら吉日。
早速、自分達でも出来る事から スタートしました。

幼稚園・小学校・中学校の入学生に プレゼント

海開きには 福島募金(図書券)として 100円で販売する事になりました。
少なくても 金額じゃない。気持ちさぁね!
皆様 良かったら どうぞご協力下さい。
この美しい婦人達の面差し ひたすら 黙々作る姿
昔ね。 皆 可愛い 少女だったんです。
ウッフン
かわいい太鼓ですね。わたしも募金に協力したいけど締切はいつですか?
えみさん
ありがとうございます。海開きに1つ寄せておきます\(^ー^)/