アハレンビーチに向かうと 左手にある“一休”のお店
真向かいの“まーさの店”も美味しいし…
迷いながら 今日は
アーコママがいるお店
『一休』に入りました。
入口のブルーシールアイスが 魅力的
中に入ると
オレンジのオランダ風Tシャツと ブルージンの出で立ちの
小さなアーコママがいました。
「これ噛んでごらん」
出た! のっけからカメカメ攻撃
まだ何もオーダーしていない。
奥に広い庭があり 白テーブルが並ぶ
パパイヤがズッシリなっているお庭
出た出た パパイヤチャンプル〜
ほうら。ご飯がてんこ盛り(・・;)
でも まだ自分から 何も注文していない
あのぅ 小さな声で
「アイス食べたい」
アイスゥ〜〜〜?
やがてビッチリ盛った2段のブルーシールアイスをいただく。
Qoo〜美味しい!
全部 食べなきゃ(-.-;)
カツオジル飲むね?(カツオダシのお味噌汁)
ヒジュルを飲むね?(冷たい物)と
カメカメは続く
お腹が はち切れそう
笑いながら こっちを見ているアーコママ
60代なんて
どうやっても 信じられない
元気 パワフル
「クワッチィ サビタン」
お腹いっぱい
元気をいただきました。
☆アーコママの写メ失敗
照れてパスされたさぁ
アンマーってカナさんちのお母さん?でしたっけ?
杏子さん
こんにちは。家のお母さんではないけど、ずうっとアーコママと読んでいます(昔〜にそう呼ぶように言われて^^私とアーコママとの呼び方です。
島のお母さんの一例です。他のアンマーもご紹介していきますね。
お世話になりました。今年は渡嘉敷島に行ったおかげで今迄と違ういい夏休みになりました。
皆さん優しくてモヤモヤしてたのが消えています。ありがとうございました。
カナさんが、港の待ち合所で携帯でスラスラブログを打ってるのを見て感動しました。
また行きます。帰ってきたのに、もう行きたくなってます。
「一休」ですか、懐かしい~。
渡嘉敷に行くと必ずダイビングの後に何回か寄ります。(もちろん2本目の後です。)
奥の広い庭の白テーブル席にどっかと座り、
「オリオンビール」と一声。
最近は確かに何も言わずに「枝豆」(お皿に山盛り)
2杯目のビールをを注文すると、「パパイヤイリチー」が出てきます。
「これ以上食べると国吉で晩御飯が食べられない。」と言っても
許してくれません。
帰りがけに、「いくら?」と言うと「1000円」!(ビール2杯分)
ノンコさん
沖縄は近くですね。飛行機に乗ればあっという間です。またいつでもフラリといらして下さい。皆いますから^^
hiroさん
今度アーコママと読んでみて下さい。目をパチクリするはずよ^^。