世界の空が 変化続ける未来



台風進路が ゆっくりと 沖縄圏内を 包んでいます。
ところが 波は まだまだ小波
何度も 進路図を観ては クエスチョン
去年から 反れてばかりの台風が 予想図と違うのです。どこか変
今日も 船は出航しています。
この気象が 毎日続いたら…空が黄砂でいっぱいのまま
水が渇いて 畑が色を失い…数年で 病気になっちゃう。
自分でも 分かっているのに 日常の快適さに 居所を温めてしまいます。
25%削減なら 早く早く 具体的な支持をして下さい。 
モクモクと 排煙を出し続ける 大国は
地球の温暖化対策国
ノーベル賞級 世界一の模範国に 世界を救う大国に 変わってほしい
テロや 核だの 利権だの 戦闘訓練に費やす費用や 月に着陸する事が 人類の幸せに通じるのでしょうか。
世界の首脳様 地球にウイルスが 何故誕生したのでしょう?
空の変化を 観て下さい。
頭脳を結集して 未来の地球を育てて下さい。
勝つことだけが 勝利ではありません。
助け合いの 握手をお願いします。

「世界の空が 変化続ける未来」への2件のフィードバック

  1. 普天間移設問題でカデナ統合案が出たので、衝撃が沖縄中に走って、今朝の新聞3面に怒りの記事が出てます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です