今 座間味島にいます。
私達のケラマ海域は多種多様の生物が生息し サンゴ礁は400種類を越えるといわれています。
平成17年11月には ラムサール条約に登録されました。
ケラマ諸島で産まれたサンゴの卵が黒潮にのり、全島に放流していきます。
保全は将来・未来に向けて 育成の大切な課題です。
今後 慶良間諸島一丸となって 守っていく事をここに誓います。
全国の海を愛する 皆様 どうぞ応援して下さい。
今 座間味島にいます。
私達のケラマ海域は多種多様の生物が生息し サンゴ礁は400種類を越えるといわれています。
平成17年11月には ラムサール条約に登録されました。
ケラマ諸島で産まれたサンゴの卵が黒潮にのり、全島に放流していきます。
保全は将来・未来に向けて 育成の大切な課題です。
今後 慶良間諸島一丸となって 守っていく事をここに誓います。
全国の海を愛する 皆様 どうぞ応援して下さい。
ケラマの海がいつまでも美しいまま、守っていかれる事を心から祈っています。
ラムサール条約おめでとうございます。
ケラマ諸島の保護に応援させて下さい。
世界有数の海に、全世界が関心を持っています。
はじめまして、慶良間の自然がずっと残ることを、切に願います。
頑張ってください。
応援しています!100年たっても1000年たっても、どんなに未来になっても、渡嘉敷の海には変わらないでいて欲しいです。
ありがとうございます。大切に守っていきますね。